ブルーベリー摘み取り農園

ブルーベリー観光農園

2005年から練馬区と協力し、整備をはじめたブルーベリー農園。2007年当初は8園でしたが、その数は年々増え、今年は30園が開園しました。
練馬区内の土壌は、酸性を好むブルーベリーの生育に適した環境で、栽培面積は23区内最大です。ブルーベリーの木は背が低く、通路は歩きやすく整備されているので、小さなお子様からお年寄りまで幅広い年齢の方に楽しんでいただけます。

農園情報

1.浅見農園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 浅見農園
生産者氏名 浅見喜代司
公開連絡先 080-4609-8471(9:00~17:00)
予約方法 電話予約
開園期間 7月下旬から8月下旬まで
開園日 【桜台の畑】土曜日9:30~11:00(不定期 15:30~16:30)
【羽沢の畑】日曜日9:30~11:00(不定期 15:30~16:30)
摘取可能時間 9:30〜11:00
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 駐輪場 自転車(10台)
トイレ 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 【桜台の畑】桜台3-7-12MAP
【羽沢の畑】羽沢2-25-9MAP
農園までの交通 【桜台の畑】東京メトロ有楽町線氷川台駅2出口から徒歩約5分
【羽沢の畑】西武有楽町線新桜台駅3出口から徒歩約7分
ホームページ
コメント 緑が多く残る閑静な住宅街に囲まれた桜台と羽沢の2つのブルーベリー園です。人手による除草や害虫対策を施し、土から丁寧に育てたブルーベリーは、今年もたわわに実り、毎年たくさんのお子様やリピーターの皆様にお楽しみいただいております。多くのお客様のご来園を心よりお待ちしています。
栽培品種・本数 5品種300本

2.高松四丁目宮本園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 高松四丁目宮本園
生産者氏名 宮本正裕
公開連絡先 090-8037-4389(Tel対応9:00〜17:00)
予約方法 電話予約
開園期間 7月上旬から8月中旬まで
開園日 水曜日(リピーター限定・要予約)・土曜日(予約不要)
摘取可能時間 10:00〜11-30(早く終了する場合有)
パック詰販売 他の農産物販売 時々有
駐車場 駐輪場 自転車(20台)
トイレ 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 高松4-21MAP
農園までの交通 都営大江戸線光が丘駅A5出口から徒歩約15分または、西武池袋線練馬高野台駅北口から西武バス成増駅南口行きで光が丘第二中学校バス停下車徒歩約3分
ホームページ
コメント 平成21年の秋に植え付けた7品種、合計で170本のブルーベリーが今年も収穫できるようになりました。都営地下鉄大江戸線の光が丘駅からゆっくり歩いて15分程度のところです。駐輪場も用意しております。丹精を込めて育てた実は甘さや粒の大きさで評判が良く、7月上旬から8月中旬まで摘み取り出来るように品種を揃えております。なお、リピーターの方限定・要予約で水曜日も開園いたします。皆様のご来園をお待ちしております。
栽培品種・本数 9品種200本

3.おざわ農園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 おざわ農園
生産者氏名 小澤清治
公開連絡先 03-3996-8701(9:00〜19:00)
予約方法 予約不要
開園期間 7月18日から8月末まで
開園日 土曜日・日曜日
摘取可能時間 8:00〜11:30(時間制限1時間)
パック詰販売 他の農産物販売 時々有(トマト)
駐車場 駐輪場 自転車(有)
トイレ 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 高松5-1MAP
農園までの交通 都営大江戸線光が丘駅A5出口から徒歩約17分または、西武池袋線練馬高野台駅北口から西武バス成増駅南口行きで光が丘南入口バス停下車徒歩約3分
ホームページ
コメント 手間ひまをかけて育てたブルーベリーは、一粒一粒が大きく育ち、爽やかな香りと甘みがあります。種類は6品種あり、それぞれに個性があります。今年も順調に実を結び始めておりますので、夏のお散歩がてら、ご家族やお友達と一緒に身近なところでおいしいブルーベリー摘みを楽しんでください。
栽培品種・本数 8品種300本

4.みやもとファーム

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 みやもとファーム
生産者氏名 宮本茂昭
公開連絡先 080-8436-3555
(Tel対応10:00〜16:00)
予約方法 予約不要
開園期間 7月10日から8月中旬
開園日 火・金・土・日曜日
摘取可能時間 10:00〜11:30、13:00〜15:00
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 駐輪場 自転車(40台)
トイレ 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 高松1-39-5MAP
農園までの交通 都営大江戸線練馬春日町駅A3出口から徒歩約12分
ホームページ http://miyamotofarm.com/
コメント 駅から徒歩約12分、お車の場合も環状8号線から数百メートルの場所に位置し、駐車場も多数ございますので、いずれのアクセスも大変良好です。園内には豊かに実った300本のブルーベリーが皆様をお待ちしております。また農園の近くには[農園レストランみやもとファーム」を併営しております。摘み取りを楽しんだ後には、こちらでお腹を満たしていってください。
栽培品種・本数 6品種200本

5.村田農園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 村田農園
生産者氏名 村田芳子
公開連絡先 090-2747-1355
(Tel対応10:00〜18:00)
予約方法 電話予約(当日会場受付可)
開園期間 7月中旬から8月下旬まで
開園日 水・日曜日
摘取可能時間 10:00〜12:00
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 駐輪場
トイレ 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 大泉町1-47MAP
農園までの交通 西武池袋線大泉学園駅北口から西武バス成増駅南口行きで和光市南バス停下車徒歩約3分または、西武池袋線大泉学園駅北口から和光市駅南口行きで司法研修所バス停下車徒歩約5分
コメント 当園は、平成23年に開園した小さな農園ですが、6品種の味の異なるブルーベリーを栽培しています。是非、それぞれの個性ある味を摘みに訪れてください。併せて、陽の光をふんだんに浴びた夏野菜とぬか漬け(きゅうり)も販売しています。皆様のお越しをお待ちしています。7品種
栽培品種・本数 7品種90本

6.五十嵐ブルーベリー園

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 五十嵐ブルーベリー園
生産者氏名 五十嵐益雄
公開連絡先 03-3924-8428
予約方法 予約不要
開園期間 7月中旬から9月下旬まで
開園日 火・土曜日
摘取可能時間 9:30〜12:00
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 有(2台) 駐輪場
トイレ 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 練馬区土支田1-37MAP
農園までの交通 東武東上線成増駅南口「石神井公園」行きバス乗車「土支田八幡」下車徒歩1分または、西武池袋線石神井公園駅より「成増行き」乗車「土支田八幡」下車徒歩1分または、都営大江戸線光が丘駅より「土支田循環」乗車「土支田八幡」下車徒歩1分
コメント 春先からたくさんの花を咲かせているので日本みつばちによる受粉が盛んに行われ今年も多くの実がつきそうです。自然栽培に心がけておりますから、安全で新鮮なブルーベリーをお楽しみください。
栽培品種・本数 ラビットアイ60本

7.やまはち農園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 ※今年はパック販売のみ
農園名 やまはち農園
生産者氏名 加藤正八
公開連絡先 03-3924-0254(Tel対応9:00〜17:00)
予約方法 予約不要
開園期間 7月中旬から8月中旬まで
開園日 土曜日
摘取可能時間 9:00〜12:00(時間制限1時間)
パック詰販売 有(予約注文) 他の農産物販売 ハーブ35種類
駐車場 車(10台) 駐輪場 自転車(20台)
トイレ 休憩所
雨天 休業(小雨営業)
摘み取り所在地 土支田4-45-10MAP
農園までの交通 都営大江戸線光が丘駅A1出口から土支田循環で土支田一丁目バス停下車徒歩約7分または、西武池袋線石神井公園駅北口から成増駅行きで土支田一丁目バス停下車徒歩約7分(目標は土支田庭球場北側)
ホームページ yamahachi.tokyo
コメント 今年もまたブルーベリーの時期がやってきました。お陰様でやまはち農園も9年目を迎え、例年猛暑の中、多くの皆様にお越しいただき、心より感謝いたしております。10種類(計310本)のブルーベリーを取り揃えています。太陽の恵みをいっぱいに浴びて育ったブルーベリーを、是非一度ご賞味ください。初めての方も週末に、ご家族お揃いでブルーベリー農園へ足を運んでみてください。今年からハーブ園も始めました。皆様のお越しを心よりお待ちしております。
栽培品種・本数 10品種310本

8.芹沢農園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 芹沢農園
生産者氏名 芹沢 篤
公開連絡先 日中:070-5580-4869(Tel対応9:00~15:00)
予約方法 電話予約
開園期間 7月上旬から8月末まで
開園日 毎日
摘取可能時間 8:30〜11:00、15:00〜17:00
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 車(5台) 駐輪場 自転車(10台)
トイレ 休憩所
雨天 休業(小雨営業)
摘み取り所在地 大泉町2-12-4MAP
農園までの交通 西武池袋線石神井公園駅北口から成増駅南口行きで橋戸小学校バス停下車すぐまたは、東武東上線成増駅南口から西武バス石神井公園駅北口行きで橋戸小学校バス停下車すぐ
コメント 当園は野菜出荷農家として五代目当主が永年の技術と農へのこだわりから新たな挑戦としてブルーベリー栽培を始めました。眼に良いアントシアニンが豊富で、抗酸化作用もあり、とても新鮮でジューシーな味です。摘み取りで味わうフレッシュな実は格別です。ジャム、ヨーグルト、ケーキにもどうぞ!旬の野菜も楽しみにどうぞ。
栽培品種・本数 5品種120本

9.ベリ-ファ-ム・ハイデルベ-レ

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 ベリ-ファ-ム・ハイデルベ-レ
生産者氏名 加藤晋次
公開連絡先 090-8509-7444(電話対応9:00~15:00)
予約方法 電話予約
開園期間 7月中旬~8月下旬
開園日 土曜日・水曜日
摘取可能時間 9:00~11:00
パック詰販売 ブル-ベリ-有り 他の農産物販売
駐車場 車(5台) 駐輪場 自転車(15台)
トイレ 有り 休憩所 有り
雨天 休業
摘み取り所在地 土支田2‐34‐17MAP
農園までの交通 東武東上線「成増駅」南口から、西武バス・国際バス
〈石神井公園駅行〉で「土支田二丁目バス停」下車、徒歩3分
コメント ブル-ベリ-摘み取り園として2020年プレオ-プン、2021年フルオ-プン予定。ブル-ベリ-は1本では結実しません。当園では、甘い実がみのるように、相性のよい品種を選別して植えています。また剪定にも気を配り、同じ品種でもできる限り大粒になるよう工夫しています。無農薬栽培を心がけいますので、フレッシュなブル-ベリ-を思い切り味わってください!お待ちしています。
栽培品種・本数 13品種140本

10.さかい農園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 さかい農園
生産者氏名 洒井利博
公開連絡先 090-8700-8619(Tel 対応10:00〜17:00)
予約方法 電話予約
開園期間 7月中旬から9月中旬
開園日 水・土・日曜日
摘取可能時間 9:30〜11:30
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 車(5台) 駐輪場 自転車(20台)
トイレ 休憩所
雨天 休業(小雨営業)
摘み取り所在地 東大泉2-15MAP
農園までの交通 西武池袋線大泉学園駅北口から徒歩約13分または、西武池袋線大泉学園駅北口から西武バス和光市駅南口行きで三原台中学校前バス停下車 徒歩約1分
コメント ブルーベリーの摘み取りと併設して、夏野菜も販売しております。当園では安心・新鮮・旬を大事とし、地域の皆様にふれあいと安らぎを提供しております。自然に優しく、人に優しく、そんな思いで育てているブルーベリー。 野菜は、東京都エコ農産物認証制度と練馬区認定農業者を受けており、特にトマトは完熟栽培をしております。当園自慢のブルーベリー&夏野菜をぜひご堪能ください。
栽培品種・本数 6品種204本

11.山下農園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 山下農園
生産者氏名 山下巖
公開連絡先 070-8430-4508(Tel対応9:00〜17:00)
予約方法 電話予約
開園期間 7月中旬から8月下旬
開園日 水・土・日曜日
摘取可能時間 8:30〜11:00(10組)
パック詰販売 有(予約注文) 他の農産物販売
駐車場 車(5台) 駐輪場 自転車(10台)
トイレ 休憩所
雨天 休業(小雨営業)
摘み取り所在地 石神井町6-32-16MAP
農園までの交通 西武池袋線石神井公園駅南口から徒歩約11分または、西武池袋線石神井公園駅北口から西武バス吉祥寺行きもしくはJR中央線・京王井の頭線吉祥寺駅北口から西武バス成増町行きで石神井中学校バス停下車 徒歩約2分または、西武池袋線大泉学園駅南口から西武バス阿佐ヶ谷駅行きもしくはJR中央線・東京メトロ丸ノ内線荻窪駅および西武新宿線上井草駅から西武バス大泉・長久保行きで石神井町6丁目下車徒歩1分
コメント 目にいい成分が多く含まれることから人気の高いブルーベリー。当園は武蔵野の自然が色濃く残る石神井公園の近くに位置し、お子様の夏休みの思い出づくりに最適です。木に実ったブルーベリーを見る楽しみ、自分の手で摘む楽しみ、そしてそれを食べる楽しみはかけがえのないものになることでしょう。また、当園は東京エコ25の認証を受けています。皆様のご来園をお待ちしております。
直売所所在地 石神井町6-32-16
栽培品種・本数 7品種150本

12.ベリーズ工房小さな果樹園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 ベリーズ工房小さな果樹園
生産者氏名 高田幸夫
公開連絡先 090-1690-0313(Tel対応12:00〜19:00)
予約方法 電話予約(当日会場受付可)
開園期間 7月中旬から8月下旬まで
開園日 水・日曜日
摘取可能時間 9:30〜11:00・15:00〜17:30(水は午後のみ)
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 車(3台) 駐輪場 自転車(10台)
トイレ 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 大泉学園町2-31-8MAP
農園までの交通 西武池袋線大泉学園駅北口から徒歩約10分または、西武池袋線保谷駅南口からみどりバス光が丘駅行きで西大泉三丁目バス停下車徒歩約3分
コメント ブルーベリーの東京エコ50の認証を受け、より良い味を提供できるように育てた実がなっています。お客様の「おいしいね、あまいね、またくるね」の言葉を糧に栽培しています。是非ともご自分のお口に合った味を探し出してみてください。虫なども居ますので長袖、長ズボンと帽子などの服装でお願いします。ブラックベリーも始めました。夏の思い出作りにご家族、お友達同士でお出かけください。
栽培品種・本数 13品種140本

13.A・加藤農園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 A・加藤農園
生産者氏名 加藤昭夫
公開連絡先 080-2006-1848(Tel 対応8:30〜19:00)
予約方法 電話予約
開園期間 7月中旬から9月中旬
開園日 月・木・金・土・日曜日(日曜日は午前のみ)
摘取可能時間 9:30〜11:30・14:30〜16:30
パック詰販売 多少有 他の農産物販売
駐車場 車(15台) 駐輪場 自転車(30台)
トイレ 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 大泉学園町1-19-3MAP
農園までの交通 西武池袋線大泉学園駅北口から徒歩約18分 または、西武池袋線大泉学園駅から北口は2番バス停、南口は4番バス停から、西武バス都民農園セコニック行きで住宅前バス停下車 徒歩約5分
コメント 大泉学園の小高い丘の上に広がるブルーベリー農園です。ゴルフ練習場と大きなケヤキの木が目印です。駐車場もございますので、お車でお越しのお客様も大歓迎です。品種により前・中・後期とおいしい時期があります。丹精こめて育てたブルーベリーの摘みたての味をお楽しみ下さい。お早めの予約をお願いいたします。多くの皆様のお越しをお待ちしております。
直売所所在地 大泉学園町1-19-3
栽培品種・本数 19品種540本

14.ファーム大泉学園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 ファーム大泉学園
生産者氏名 加藤直正
公開連絡先 090-6115-9168(Tel対応8:00〜19:00)
予約方法 電話予約(当日受付可)
開園期間 7月上旬から8月下旬
開園日 水・木・金・土・日曜日
摘取可能時間 10:00〜12:00・15:00〜17:00
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 車(15台)大型バス3台 駐輪場 自転車(50台)
トイレ 休憩所
雨天 休業(小雨営業)
摘み取り所在地 大泉学園町3-17-72MAP
農園までの交通 西武池袋線大泉学園駅北口から徒歩18分(大泉小鳩幼稚園南側)または、西武池袋線大泉学園駅北口から西武バス福祉センター入口(片山小学校経由)行きで大泉第三小バス停下車 徒歩5分
コメント 大泉第三小バス停下車、ENEOSガソリンスタンド手前信号を南へ5分、左側にネットが見えます。当園は6種類のブルーベリーが実っており、東京都エコ農産物認証の認定を受け減農薬栽培に取り組んでいます。大泉小鳩幼稚園南側にコイン販売機で旬の野菜を販売しておりますので、ブルーベリーと一緒にご賞味ください。大型バスも駐車可(幼稚園側より進入)。
直売所所在地 大泉学園町3-17-72
栽培品種・本数 6品種220本

15.ベリーワールド・かとう(加藤果樹園)

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 ベリーワールド・かとう(加藤果樹園)
生産者氏名 加藤政好
公開連絡先 090-5212-6504(Tel対応 9:00〜17:00)
予約方法 電話予約(当日会場受付可)
開園期間 7月初旬から8月下旬
開園日 土・日曜日
摘取可能時間 9:00〜11:00・15:30〜17:00
パック詰販売 有(予約) 他の農産物販売
駐車場 車(8台) 駐輪場 自転車(15台)
トイレ 有(徒歩1分) 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 大泉学園町5-21MAP
農園までの交通 西武池袋線大泉学園駅北口からみどりバス大泉学園町五丁目行きで大泉学園町体育館西バス停下車すぐまたは、西武池袋線大泉学園駅北口から西武バス福祉センター入口(片山小学校経由)行きで坂下バス停下車 徒歩3分
コメント 真夏の太陽と自然に恵まれ家族みんなで大切に育てたブルーベリーがたわわに実りました。当園は、10種類のブルーベリーを減農薬で栽培しており、安心して食べていただけます。摘み立てのブルーベリーの甘酸っぱさと食感をぜひ体感してみてください。また、採れたて新鮮な野菜も販売しております。ブルーベリーと共に、安心安全な食材と味覚をお楽しみください。ご家族連れなど、多数の皆様のご来園をお待ちしております。
直売所所在地 大泉学園町5-20-18
栽培品種・本数 10品種560本

16.内堀農園1・2

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 内堀農園1・2
生産者氏名 内堀良明
公開連絡先 090-9320-8303
090-1809-6957
予約方法 電話予約
開園期間 7月中旬から9月中旬
開園日 水・金・日曜日
摘取可能時間 10:00〜12:00・15:00〜17:00(水・金は午前のみ)
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 車(10台) 駐輪場 自転車(15台)
トイレ 休憩所
雨天 休業(小雨営業)
摘み取り所在地 【内堀農園1】西大泉4-21MAP
【内堀農園2】西大泉4-19MAP
農園までの交通 西武池袋線大泉学園駅北口から西武バス新座営業所または福祉センター入口または新座駅南口(いずれも片山小学校経由)行きで久保新田バス停下車 徒歩約3分
コメント 23区内にありながら、豊かな緑に囲まれた農園です。当園は甘くてみずみずしいブルーベリーと新鮮野菜が自慢です。おいしいブルーベリーの見分け方や、ブルーベリーを使ったレシピなど、何でもお気軽に声をかけてください。来園してくださった皆様の楽しい時間をサポートいたします。園の裏に新鮮野菜の直販所が設けてありますので、こちらもぜひご賞味ください。
直売所所在地 西大泉4-21
栽培品種・本数 15品種434本

17.高橋ブルーベリーガーデン

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 高橋ブルーベリーガーデン
生産者氏名 高橋良進
公開連絡先 090-1124-6819
予約方法 電話予約
開園期間 6月11日(土曜日)開園
開園日 月・水・金・日曜日
摘取可能時間 9:30〜11:30・15:00〜17:00(日曜日は午前のみ)
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 車(3台) 駐輪場 自転車(10台)
トイレ 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 西大泉2-12MAP
農園までの交通 池袋線大泉学園駅北口からみどりバス大泉学園町五丁目行きで丸山東橋バス停下車 徒歩約1分
コメント 当園は、大泉学園駅北口から、みどりバスに乗り、丸山東橋で下車、徒歩1分の所にあります。園内には6月中旬から摘み取れるハイブッシュ系の風味の良い大きな実のなる品種や、7月中旬からは、より甘みの増したブルーベリー9種類の摘み取りが楽しめます。
栽培品種・本数 9品種160本

18.永井農園ブルーベリーの里

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 永井農園ブルーベリーの里
生産者氏名 永井昭
公開連絡先 090-1544-6325(Tel対応9:00〜12:00)
予約方法 できるだけ電話予約
開園期間 6月下旬から8月中旬
開園日 水・土・日曜日、その他も相談に応じます
摘取可能時間 090-1544-6325(Tel対応9:00~11:30)
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 車(20台) 駐輪場 自転車(30台)
トイレ 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 南大泉6-20MAP
農園までの交通 西武池袋線保谷駅北口から徒歩約7分。南大泉交通公園の近くです。
コメント 保谷駅から徒歩7分。昔懐かしい練馬大根を漬けた本物の大きな樽が2つ。これが「永井農園ブルーベリーの里」の目印です。日当り最高、自然に恵まれた当園は8種類のブルーベリーがたわわに実っています。ゆったりとした園内はレジャー農園そのもの。摘み取りを楽しんだ後は、すぐ隣の練馬区立大泉交通公園で摘みたてのブルーベリーを片手にちょっと一休み。ブルーベリーの新鮮な味と香りを満喫してください。皆様のご来園をお待ちしております。
直売所所在地 南大泉6-19-1
栽培品種・本数 8品種136本

19.小美濃園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 小美濃園
生産者氏名 小美濃克之
公開連絡先 03-3924-2264
予約方法 電話予約
開園期間 6月下旬から8月中旬
開園日 水・土・日曜日
摘取可能時間 9:00〜11:00・15:00〜17:00
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 車(3台) 駐輪場 自転車(15台)
トイレ 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 南大泉5-39-7MAP
農園までの交通 西武池袋線保谷駅北口から徒歩約6分
コメント 保谷駅北口から区立大泉交通公園に向う道路の中間の所に、平成25年に開園いたしました。当園は7種類のブルーベリーを栽培しており、安心安全をモットーに有機栽培で育て上げましたので、摘み取りを楽しみながら美味しいブルーベリーをぜひ味わってください。なお、新鮮な野菜も販売していますので、来園をお待ちしております。
直売所所在地 南大泉5-39-7
栽培品種・本数 7品種115本

20.高橋ベリーガーデン

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 高橋ベリーガーデン
生産者氏名 高橋正悦
公開連絡先 090-8847-9470(Tel対応12:00〜15:00)
予約方法 予約不要・当日会場受付・先着順
開園期間 【ベリーガーデン1】7月上旬から8月中旬
【ベリーガーデン2】6月25日(土曜日)開園
開園日 月・土・日曜日
摘取可能時間 8:30〜11:00・15:30〜17:30(時間制限1時間)
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 【ベリーガーデン1】車(2台)(当園で料金を負担するP有ります。)
【ベリーガーデン2】車(12台)
駐輪場 【ベリーガーデン1】自転車(40台)
【ベリーガーデン2】自転車(40台)
トイレ 休憩所
雨天 休業(小雨営業)
摘み取り所在地 【ベリーガーデン1】南大泉2-33MAP
【ベリーガーデン2】南大泉3-25MAP
農園までの交通 【ベリーガーデン1】西武池袋線保谷駅南口から徒歩約15分
【ベリーガーデン2】西武池袋線保谷駅南口から徒歩約3分
コメント いろいろな種類の大粒なブルーベリーがたくさん収穫できます。生の新鮮なブルーベリーはとっても美味しいです。「ベリーガーデン2」では人気のブルーベリージュースやブラックベリーの販売もしています。たくさんの皆様のご来園をお待ちしております。なお団体は開園日以外でも受け付けいたします。平成29年度よりブルーベリー、自家製ハチミツを販売しています。
直売所所在地 南大泉3-25-6
栽培品種・本数 19品種1,336本

21.南大泉加藤農園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 南大泉加藤農園
生産者氏名 加藤義松
公開連絡先 080-6508-6928
予約方法 予約不要
開園期間 6月22日開園
開園日 水・日曜日
摘取可能時間 9:00〜11:00(時間制限1時間)
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 車(5台) 駐輪場 自転車(20台)
トイレ 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 練馬区南大泉3-15-3MAP
農園までの交通 西武池袋線保谷駅南口から徒歩約10分
コメント 南大泉加藤農園では柿畑のとなりにブルーベリー農園をオープンしました。果物の中でも抗酸化力が強く、夏の暑さで疲れた体を癒してくれる本物のブルーベリーを真心込めて作りました。是非皆様にお召し上がり頂きたいと思います。皆様のご来園をお待ちしております。
直売所所在地 練馬区南大泉3-15-3
栽培品種・本数 8品種156本

22.加藤ファミリー農園

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 加藤ファミリー農園
生産者氏名 加藤勝義
公開連絡先 03-3923-7749(Tel対応 月〜金 9:00〜16:00)
予約方法 電話予約(当日会場受付可※制限有)
開園期間 7月上旬から8月上旬
開園日 水・土曜日
摘取可能時間 8:00〜11:30(時間制限1時間)
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 駐輪場 自転車(20台)
トイレ 休憩所
雨天 小雨営業、大雨休業(翌日開園)
摘み取り所在地 東大泉6-34-31MAP
農園までの交通 西武池袋線大泉学園駅南口から徒歩約2分
コメント 畑から大泉学園駅前のショッピングビルが望める農園です。ブルーベリーをはじめ、クリやビワ、ブドウなどの様々な果樹をご覧いただけます。お子様の夏休みの自由研究に、散歩のついでに、駅のそばにある残された練馬の自然にふれてください。細い入口を抜けて、現れる農園は秘密基地のようでチョットおもしろいかもしれません。
直売所所在地 東大泉6-34-31
栽培品種・本数 5品種80本

23.関口ブルーベリー農園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 関口ブルーベリー農園
生産者氏名 関口完太郎
公開連絡先 03-3924-2406、090-6953-6999
予約方法 予約なし(団体10名以上予約要)
開園期間 7月中旬から9月上旬
開園日 水・土・日曜日
摘取可能時間 9:30〜11:30・15:30〜17:30
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 車(20台) 駐輪場 自転車(有)
トイレ 休憩所
雨天 営業
摘み取り所在地 東大泉6-13-19MAP
農園までの交通 西武池袋線大泉学園駅南口から徒歩約10分または、西武池袋線大泉学園駅南口から西武バス吉祥寺駅行きで第五上石神井住宅バス停下車徒歩約2分
コメント 緑に囲まれた農園で土いじりが大好きなボランティアスタッフとともに、おいしいブルーベリーを育てています。園内は摘み取りやすく、回りやすいように幅広い通路を設けております。摘みたての生のブルーベリーはひと味違いますよ。心をこめて栽培したブルーベリーをぜひ味わってください。お待ちしております。
直売所所在地 東大泉6-13-19
栽培品種・本数 5品種208本

24.井口農園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 井口農園
生産者氏名 井口和喜
公開連絡先 090-8809-4895(tel対応9:00〜17:00)
予約方法 予約不要
開園期間 7月中旬から8月中旬
開園日 土・日曜日
摘取可能時間 15:00〜17:30
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場   駐輪場 自転車(20台)
トイレ 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 南大泉1-6-19MAP
農園までの交通 西武新宿線武蔵関駅から徒歩約18分または、西武新宿線武蔵関駅から西武バス新座栄行きで小関バス停下車徒歩約3分
コメント 当園では、開放感あふれる環境でたくさんの太陽を浴びさせ、甘く栄養豊かなブルーベリーを大切に育てています。アントシアニンをたっぷり含み、たわわに実ったブルーベリーが皆様のご来園をお待ちしております。当園の様子はHP「井口農園旬感倶楽部」でご覧いただけます。
直売所所在地 南大泉1-15
栽培品種・本数 7品種91本

25.尾崎農園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 尾崎農園
生産者氏名 尾崎幸太郎
予約方法 予約不要
開園期間 7月中旬から8月下旬
開園日 土・日曜日
摘取可能時間 6:00〜7:30
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 車(1台) 駐輪場 自転車(10台)
トイレ 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 石神井台5-11-25MAP
農園までの交通 JR中央線吉祥寺駅北口バス停4番乗り場から(または、西武新宿線武蔵関駅から)西武バス[吉61][吉62]に乗り、西武車庫前バス停下車徒歩約5分または、西武池袋線大泉学園駅南口から西武バス吉祥寺駅行きで、西武車庫前バス停下車徒歩約5分
ホームページ
コメント 当園は、西武車庫前バス停から徒歩5分の静かな住宅街にあります。ブルーベリーは8〜10品種ほどの味がお楽しみいただけます。ハンバーグやステーキで人気の「キッチンきむら」(P.48保谷駅近く)に、キャベツやブロッコリー、トマト、ジャガイモ、ニンジンなど、四季折々の野菜を使ってもらっています。看板犬のボアとレンと共に、皆さまのお越しを心よりお待ちしています!
直売所所在地 石神井台5-11-25
栽培品種・本数 複数(8〜10品種)150本

26.ブルーベリーフィールズ本橋農園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 ブルーベリーフィールズ本橋農園
生産者氏名 本橋伸一
公開連絡先 090-9367-2948(Tel対応10:00〜17:00)
予約方法 電話予約
開園期間 7月中旬から9月上旬
開園日 火・土曜日
摘取可能時間 14:30〜17:30(時間制限1時間)
パック詰販売 有(予約注文) 他の農産物販売
駐車場 駐輪場 自転車(10台)
トイレ 休憩所
雨天 休業(小雨営業)
摘み取り所在地 石神井台4-14MAP
農園までの交通 西武新宿線上石神井駅北口から徒歩約15 分または、西武新宿線上石神井駅北口から西武バス・関東バス大泉学園駅方面行きで上石神井北小学校バス停下車徒歩約3分
コメント 当園では安心安全なブルーベリーを作るために害虫駆除や除草を手作業で行い、東京都エコ農産物制度の認証も受けています。 また、園内は全面シートで覆われているので、小さなお子様からお年を召した方まで簡単に摘み取りができます。ぜひ新鮮なブルーベリーを味わってください。皆様のお越しをお待ちしています。
栽培品種・本数 10品種400本

27.さくら菜果園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 さくら菜果園
生産者氏名 桜井祐次
公開連絡先 070-4201-4320(Tel対応 開園日10:00〜17:00)
予約方法 予約不要(団体は要問合せ)
開園期間 7月中旬から8月下旬
開園日 水・土曜日
摘取可能時間 15:30〜17:30
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 車(2台) 駐輪場 自転車(10台)
トイレ 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 関町北5-2-26MAP
農園までの交通 西武新宿線武蔵関駅北口から徒歩約8分またはJR中央線吉祥寺駅北口バス停4番乗り場より西武バス[吉61][吉62]に乗り、関町北小学校バス停下車徒歩約3分または、西武池袋線大泉学園駅南口から西武バス吉祥寺駅行きで関町北小学校バス停下車すぐ
コメント 平成28年度に開園いたしました。まだ若い木が多いので、状況次第では早く終了します。当園は12種類のブルーベリーを有機栽培していますので、安心して召し上がれます。また入口の野菜販売機で夏野菜も一緒に販売しています。皆様のご来園を心よりお待ちしております。
直売所所在地 関町北5-2-26
栽培品種・本数 12品種217本

28.ベリーファームさくらい

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 ベリーファームさくらい
生産者氏名 櫻井澄夫
公開連絡先 080-3711-4741
予約方法 電話予約
開園期間 7月中旬から8月下旬
開園日 木・土・日曜日
摘取可能時間 7:30〜10:00(時間制限1時間)
パック詰販売 有(予約注文) 他の農産物販売
駐車場 車(3台) 駐輪場 自転車(20台)
トイレ 休憩所
雨天 休業
摘み取り所在地 関町北4-30MAP
農園までの交通 西武新宿線東伏見駅から徒歩約5分または、JR中央線吉祥寺駅北口8番乗り場から西武バス[吉66]保谷駅南口行きで石神井高校前バス停下車徒歩約3分
コメント 東伏見駅から徒歩5分。15種類のブルーベリーを丹精込めて無農薬栽培しています。なお当園は比較的涼しい時間帯に開園しております。暑さの苦手な方は、早い時間と夕方がおすすめです。皆様のご来園をお待ちしております。
栽培品種・本数 15品種258本

29.はまなか農園

※今年度の摘み取り園は閉園いたしました。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 はまなか農園
生産者氏名 浜中悟
公開連絡先 090-4524-2310(Tel対応 9:00〜17:00)
予約方法 電話予約
開園期間 7月中旬から9月上旬
開園日 水・土・日曜日
摘取可能時間 9:00〜11:30(時間制限1時間)
パック詰販売 有(要予約) 他の農産物販売
駐車場 車(3台) 駐輪場 自転車(有)
トイレ 休憩所
雨天 休業(小雨営業)
摘み取り所在地 関町北3-20-5MAP
農園までの交通 西武新宿線武蔵関駅南口から徒歩約15分または、西武新宿線武蔵関駅南口から関東バス三鷹駅・荻窪駅方面行きで関町北三丁目バス停下車徒歩約3分または、JR中央線荻窪駅から関東バスで北裏行きで慈雲堂前バス停下車徒歩約5分 なお、JR中央線吉祥寺駅および三鷹駅からのバスでも来園可能です(お問い合せください)。
コメント ①園主からのお知らせ:当園のブルーベリーは、平成26年度より東京都エコ農産物認証を取得しました。
②当園のサービス:以前よりご要望がありました、車椅子利用での摘み取りを可能にしました(場所指定)。
③当園のおすすめ「3分間でブルーベリージャム」:パン朝食で一人前は、10粒のブルーベリーと大さじ1杯の砂糖を、電子レンジに3分間加熱すれば出来上がります。日頃体験できないブルーベリー摘み取りに、ご家族そろってお越しください。
直売所所在地 関町北3-20-5
栽培品種・本数 8品種250本

渡邉園芸

※今年度は休園いたします。

果樹品目 ブルーベリー
販売形態 摘み取り
農園名 渡邉園芸
生産者氏名 渡邉清
公開連絡先 03-3924-3960
予約方法 電話予約(当日会場受付可)
開園期間 6月下旬から8月下旬
開園日 水・日曜日
摘取可能時間 10:00〜12:00
パック詰販売 他の農産物販売
駐車場 車(3台) 駐輪場 自転車(10台)
トイレ 有(徒歩1分) 休憩所
雨天 休業(小雨営業)
摘み取り所在地 東大泉7-6-3MAP
農園までの交通 西武池袋線大泉学園駅南口から西武バス吉祥寺駅行行きで西村バス停下車徒歩約3分
コメント 当園は、50年前よりシクラメンなど鉢花や四季を通じての花だん苗を生産販売してきましたが、平成27年度にブルーベリー農園を開園しました。ブルーベリーは特に大粒の品種をそろえました。また、品種のよって味も異なるので、いろいろな味見もできます。皆様のご来園をお待ちしています。
直売所所在地 東大泉7-6-3
栽培品種・本数 10品種120本