JA東京あおばの動画
未来を耕す JA東京あおば大泉地区青壮年部作成
都市農業と人との共生が未来永劫続いてくれることをテーマに作りました。
都市農業のイベントを通じ、子ども達に農との触れ合いを楽しんでもらうことで、30年後、大人になってから、今度は自分たちの子どもを連れて又同じように農業に触れに来てほしいという願いを込めたタイトルです。
都市に生きる農とひと JA東京あおば大泉地区青壮年部作成
都市の中に生きる農家の日常、どのような思いで農業を行っているかを一般の方にも広く伝えることをテーマにタイトルを付けました。
一方で、この動画は青壮年部のプロモーション動画としても位置付けています。農家の日常の中で、先輩から後輩へと伝承されるもの、新しく生まれる取組み、仲間たちで共に取り組むこと、その全てに青壮年部活動が深く関わっていることが青壮年部員にとっては自然と分かるような構成になっています。
JA東京あおばのご案内
組合員・地域の皆さまに更なるご理解をいただけるよう事業概要や経営概況がわかる映像を作成しております。
※過去の動画はこちら
2020年 JA東京あおばのご案内
2019年 JA東京あおばのご案内
東京都農業祭 JA東京あおば ―原宿を走るデコ軽トラの作り方―
JA東京あおばSNS動画発信プロジェクト No.1
JA東京あおば青壮年組織協議会が製作した農産物でデコレーションした「デコ軽トラ」
作り方の一部始終をタイムラプスで収録!
2019年11月2日 東京都農業祭の開会式や原宿駅前を通る映像と合わせてご覧ください。
板橋区主催 第42回板橋農業祭り「野菜宝船」―道路を練り歩く1.5tの宝船―
JA東京あおばSNS動画発信プロジェクト No.2
2019年11月9日・10日に開催された第42回板橋農業祭り
名物「野菜宝船」の製作から宝分け(解体)までをカッコいい動画にしてみました。
皆さまぜひご覧になってください!