子ども食堂寄付活動
子ども食堂寄付活動
大泉地区女性部は11月12日(火)、こども食堂などの活動を行うNPO法人ハッピーひろばお茶家ころころに、地場産野菜と生活用品を寄付しました。
この活動は令和3年度よりSDGsの取り組みや福祉活動の一環として始められました。農家を営んでいる女性部員も多くいるため、地場産野菜など7月と11月の年2回、寄付しています。当日は、野菜レシピや長期保存の方法などの意見交換も行いました。
女性部鈴木由利部長は「女性部員みんなの協力でたくさんの野菜や生活用品が集り感謝しています。子どもたちに笑顔が届けられるように今後も活動を続けていきたい」と話しました。