活動報告ブログ

その他

効率化省力化実現へネギ皮むき機実演

JA東京あおばは、2月6日(月)、管内の生産者を対象に、ネギ皮むき機の実演会を行いました。

会場となった同JAの資材倉庫には、ネギ生産者やJA職員、農機メーカーの担当者18人が集まりました。

実演会では、メーカーの担当者が、ネギの根切りから皮むきを、実機を使用しながら説明しました。

今回実演した皮むき機は、1時間あたり500本以上の処理が可能で、作業効率化につながります。

参加者も、簡単に素早く皮がむけることに驚いた様子でした。

 

東京あおば・230206・効率化省力化実現へネギ皮むき機実演

 

7 人がいいね!しています

石神井地区合同視察研修

JA東京あおば石神井地区青壮年部・石神井地区蔬菜部会営農研究会は、1月27日(金)に合同視察研修を実施しました。

IMG_8945

 

 

 

 

 

 

 

同JAが育苗の一部を委託しているJA町田市育苗センターと川崎市農業技術支援センターの2か所を視察。JA町田市育苗センターでは、播種や覆土等を自動で行う機械や育苗ハウスの見学をし、設備や育苗のポイントなどを学びました。

IMG_8928

 

 

 

 

 

 

 

果樹栽培に魅力を感じる部会員が増えていることから、もともと園芸技術普及農場山地果樹試験地であった川崎市農業技術センターも視察先として選びました。

 

東京あおば・230127・石神井地区合同視察研修

 

 

 

 

 

 

 

 

同センターでは、川崎エリアの農業をはじめ、同センター内で栽培されている柑橘、梨、イチゴ、同センターが開発に携わった「かわさきつや菜」について学びました。

 

両部会では今後も部会員のニーズに合った視察を実施していく予定です。

 

 

9 人がいいね!しています

地場産ニンジンを学校給食へ

JA東京あおばは、1月18日(水)と25日(水)の2日間、練馬区立の全小・中学校に一斉学校給食の食材として地場産のニンジン、2,145kgを提供しました。

 

同区は、これまで、6月と11月に「ねりまるキャベツ」、12月に「練馬大根」の3回を一斉給食の日としてきたが、ニンジンは初の試み。納入したニンジンは、各校の栄養士が考えた献立で児童・生徒たちに提供されました。

 

南町小学校では、給食の前に、栄養士がにんじんに関するクイズや生育期間、栄養について説明し、JA職員が野菜を作るうえで大変なことや嬉しい事などを説明しました。

DSC_0298

 

 

 

 

 

 

 

「スパゲティナポリタン」、「練馬キャロットスフレ」として提供された。児童は、「甘くておいしい」「いつも食べているニンジンより美味しく感じる」などと笑顔で話していました。

 

 

DSC_0322

 

 

 

 

 

 

11 人がいいね!しています

板橋区学校給食 ネギを全小学校・中学校へ

板橋区は食育推進事業の一環として、1月16日(月)~19日(木)の4日間で、地場産のネギを660kg、区内の小学校51校、中学校22校へ提供する「板橋ふれあい農園会給食」を実施しました。

 

ネギは、小学校では、「鶏肉の板橋区産長ネギソース」や「板橋区産長ネギと冬野菜のポトフ」、中学校では、「焼き鳥丼」などのメニューとなりました。

 

子どもたちは「地元の農家さんが作った野菜だと思うと、美味しく感じる」などと話していました。

 

平成21年度に始まったこの取り組みは、年4回行われています。

DSC_0210

 

 

 

 

 

 

今年度は、7月にはジャガイモを2835kg、11月にダイコンを3446kg、12月にニンジンを790kgが提供されました。

 

同区では、板橋ふれあい農園会給食の際に、どのような人たちがどんな風に作った野菜なのかを紹介する給食だよりを作成し、児童・生徒に伝えることで、給食を大切にする気持ちや食材を提供してくれた人への感謝の気持ちを育んでいます。

 

板橋区内の生産者は、「学校給食への野菜の提供は、安心・安全の責任を感じながら、子ども達に喜んでもらえるように今後も継続して取り組んでいきたい」と笑顔で話しました。

IMG_6277

 

 

 

 

 

 

 

 

 

DSC_0225

9 人がいいね!しています

関町支店 グランドオープン

JA東京あおば関町支店は、1月16日(月)、新築移転に伴うグランドオープン記念行事として、オープニングセレモニーを開催しました。

「関町支店新店舗オープンキャンペーン」を3日間限定で行い、206名の来店がありました。

 

東京あおば・230116・関町支店グランドオープン

 

 

 

 

 

 

 

新店舗は、親しみやすさを重視し、健康的、やさしさ、温かみを感じさせるシンプルで機能的なデザインとなっております。自然素材や再生可能な建材を一部使用しています。

 

 

DSC_0107

 

 

 

 

 

 

 

駐車場は全面道路に面する開放的な区間となっており、石神井地区青壮年部によるどこでもマルシェも開催し、多くの地元住民で賑わいを見せました。

ご来店いただいた皆さま、ありがとうございました。 

 

DSC_0092

6 人がいいね!しています
採用情報
きじまりゅうた「あおばの台所」
半期開示レポート
JA東京あおば半期開示レポート
東京あおばレポート
東京あおばレポート
広報誌

広報誌あおば最新号

  • JAあおば農業祭フォトギャラリー
  • 「笑味ちゃん」紹介
不動産の事なら東京協同サービス(株)
トピックス
  • プライベートブランド商品
  • イベント・キャンペーンカレンダー
  • 東京あおばの販売所
  • 組合員になりませんか?
  • 最新の記事一覧
  • カテゴリ別一覧
  • 月別記事一覧